第2種電気工事士-合格した後の手続き方法は?用意すべきもの

コーヒーを飲む女性 資格
スポンサーリンク
girasol
girasol

合格したみなさんおめでとうございます!

ここでは合格したあとの流れをご説明していきますね。

合格通知書が届くのを待とう

合格発表の数日後に、合格通知書というハガキが届きます。

筆記・実技試験を受けたときに送られてくるハガキと同じ形式のものです。

手続きに必要なもの

準備するもの

①免状交付申請書
②合格通知書
③住民票
④証明写真2枚
⑤交付手数料
⑥返信用封筒

girasol
girasol

準備するものが結構ありますね…1つずつみていきましょう。

 免状交付申請書

各都道府県によって申請書が異なります。電気技術者試験センターHPのトップページにある都道府県庁免状窓口を確認しましょう。

免状発行を請け負っているHPで申請書の案内がされています。印刷して必要事項を記入しましょう。

都道府県によっては、免状交付申請書のみメールで受け付けているところもあります。(プリンターが家にない人にとってはありがたい!)

注意点

免状申請は自分の住民票がある都道府県に申請する必要があります。

 合格通知書

自宅に届いた合格通知書のハガキの左側(合格通知書と書かれてある)部分を切り取って提出します。

 住民票

6ヶ月以内に発行した、マイナンバーが記載されていないものを用意しましょう。

 証明写真

縦4cm×横3cm 2枚 (写真の裏に氏名を記入)

 交付手数料

  5,300円   現金のみ 

注意点

郵送で申請する場合は、現金書留で送る必要があります。

現金書留は専用の封筒(21円)を郵便局で購入します。住所がすぐに書けるように準備しておくとスムーズです。

 返信用封筒

窓口に直接申請に行くにしても、郵送で申請するにしても返信用封筒が必要です。

宛先(自分の住所)を記入しておきましょう。切手を貼っておく必要があるかどうかは各都道府県によって異なります。

ちなみに私が申請した都道府県は切手は必要ありませんでした。申請先HPで案内されていると思いますのでご確認ください。

複数人分、まとめて申請できるの?

ソルくん
ソルくん
 

家族とか友達同士でまとめて郵送できるの?

書留代って結構お金取られちゃうから、できればまとめて送りたいなぁ。

girasol
girasol

そうだよね。気になるところだよね。

我が家も夫婦で申請したかったから直接電話で確認してみたんだ!

私たちが申請した都道府県では、複数人まとめて申請OKとの回答でした。

ただし、返信用封筒は人数分必要とのことでした。

各都道府県によって異なると考えられますので直接申請先に電話で確認することをお勧めします。

girasol
girasol

『第2種電気工事士の免状申請についての問い合わせなんですが…』って

伝えれば、すぐにその部署の人に繋いでくれるよ!

ソルくん
ソルくん

ふむふむ..わかったぞ。

さいごに

書類の準備ができたら、必要書類に不備がないかもう一度確認して郵送しましょう。

万が一書類に不備があったらそのやりとりに時間や労力そしてお金もまたかかりますので、確認大事です!

ソルくん
ソルくん

よし!書類も全部そろったし、送りに行こう!

でも免状が手元に届くまでどのくらいかかるんだ?

girasol
girasol

郵送して免状が届くまでの日数がどのくらいかかったかまた実体験を書くね。

タイトルとURLをコピーしました